09_TSH値不良で不妊治療を中断したこと

こんにちは。Kanamiです❀
今日は、TSHについてお話しします。

クリニック①で、血液検査を受けた結果、
TSHの値に問題が見つかりました。

TSHは、なんと「5.4」
クリニック①の先生からは、TSHが「2.5」以下になるまで
不妊治療を行うことはできませんと言われました。

妊娠率や流産率にも関係してくるものなので仕方のないことですが、
ただでさえ胞状奇胎で妊活ができていなかったのに、
また、ストップがかかってしまうなんて・・・と絶望しました。

先生から内科を紹介してもらい、内科での通院が始まりました。が、
血液検査の結果は、なんと「2.6」
この値であれば、不妊治療をしても問題ないけど、
クリニック①での結果がだいぶ高いので、しばらく様子を見ていきましょうというお話に。

チラージンを処方され、毎日寝る前に飲む生活が始まりました。
(はじめは25μgを処方されましたが、改善が見られず今は50μを服用しています。)

実際に、基準値になったのは初診から3か月後でした。
3か月と聞くとそう長く聞こえないかもしれませんが、
2~3週間に1度の通院のたびに、今回は下がったかな・・・大丈夫かな・・・と
ドキドキしながら結果を聞くこと、
そしてもうしばらく様子を見ましょうと言われることは
精神的なストレスが大きかったです。

無事、TSHの値が「1.台」にまで下がり、不妊治療再開の許可が下りました。
まだまだスタートラインに立ったばかりでしたが、とても嬉しかったです。

内科への通院、チラージン50μgの服用は、子どもを出産するまで続きます。
そして、不妊治療専門クリニック②の受診が始まります。。。
(クリニック①は、不妊治療中断とともにフェードアウトしました)

コメント

タイトルとURLをコピーしました